ブルさん

スポンサーリンク
自作してみた

エギクリップを自作してみた

エギクリップを自作してみました動画でみかけて、なるほど便利だなと思ましたエギを交換するときってけっこうめんどうですよねバッグがストッカータイプならまだいいんですがエギケースの場合…バッグから先ずエギケースを取り出して、エギケースを開いてと動...
エギング

イカ調査のつもりが…6連発?

「イカ調査」という題で記事を書こうと思ってましたが、以外にも釣れたので「釣行記」に格上げです(笑)今シーズン初のアオリイカ釣行になります。場所はいつも行ってるホームグラウンドで、着くなり先行者が帰るとこでした。話を聞けば、朝の暗いうちからや...
小物

イカ締め道具、これがないと

私が実際に使っているイカを締める道具を今回は、ご紹介したいと思います。第一精工さんの「イカ締めホルスター」です。以前は他のものを使っていたんですが、このホルスターの方がコンパクトで使いやすいんです。これにカラビナが付属しているので、ライジャ...
小物

落とす前にコレを付けて

釣りに行って釣果があれば、写真を撮りたくなるもんです。ブログをやっていれば、なおさらなんですが以前はデジカメを持っていってました。最近は釣り場にあまり荷物を持っていきたくないのとスマホのカメラ使えばそれなりの写真撮れちゃうんでスマホで済ませ...
日記

毎日、暑い暑すぎます

正直、今年は暑すぎます基本、夜釣りメインなので日中に比べれば涼しいんでしょうけど疲れて釣りに行く気になれません。この調子ならアオリイカの時期まで釣りにいかないかもしれません。実は、今年のはじめにアジング用のロッドを購入してまして、使うのを楽...
バッグ

便利な「がま口ポーチ」財布やスマホの収納に

釣り関係のものではないのですが、便利なので紹介したいと思います。私が普段使っているポーチの紹介です。暑くなってきて薄着になると、使っています。京都にある、がま口の専門店の「あやの小路・Ayanokoji」さんのがま口チョークポーチという商品...
日記

釣りに使えるアプリ

私の住んでいるところは山に近く、海までは…つまり釣り場まで行くのに1時間はかかります。それだけ離れているということなんですが(^_^;)それゆえ、家を出発したときには快晴だったのにいざ海に到着してみると天候が全然違うということがけっこうあり...
ウェア

ワークマンのイージスオーシャンで思ったこと

昨年から釣りのときのウェアは、ワークマンのイージスオーシャンを着ています。暖かくて満足してます。ズボンも中綿が入ってますし、帽子というかフードになってる部分に「つば」がついてるんですね。これが意外と便利です。私的に唯一の不満なところは、収納...
ラインの結束道具

今まで使ったライン結束道具をインプレ「クイックノッター」編

今まで私が実際に使ってきたライン結束道具をインプレしていきたいと思います。今回は「クイックノッター」です。バスからエギングに転向したときに困ったのが、PEラインにリーダーを結ばないといけないことでした。最初は、ノーネームノットで結んでました...
釣りコラム

基本を見直すことの大切さ

釣り人あるあるだと思うんですが、釣りをはじめてビギナーズラックもあって最初は意外と釣れる。それがだんだん慣れてくると、釣れなくなる。だれしもそんな経験はあると思います。私はよくYouTubeで釣りの動画をみるんですが、最近みたもののなかに、...
スポンサーリンク