ETCがセットアップ込みで最安値、自分で取り付け

今年のはじめに仕事兼釣り車を車検に出したのですが…

もうかなり色んなところが古くなっていて、全部修理すると40~50万かかると
そしてエンジンがもう駄目だと言われました

私的には愛着のあった名車サンバーをなくなくあきらめて、中古で箱バンを探してもらって

中古のエブリィに乗ることになりました

最近の軽自動車って進歩してますね…汗

ということで釣りで遠征できるし、ETCを付けようと思ました
私的には「自分で取り付ける」ことができれば取り付け工賃かからないですし

ETCの2022年問題とは?

ETCの2022年問題とは電波法関連法案の改正により、2022年12月1日以降旧規格を使用しているETC車載器が使えなくなります

対象となるのは2009年以前に技術基準適合証明(旧スプリアス認証)を受けて製造された一部のETC車載器です
全てのETC車載器が該当するわけではありませんが、今一度自分のETCを確認しておく必要があります

ETC2.0って必要なのか?

ETC2.0とは高速道路の料金決済以外にも、渋滞などの道路情報と連動してさまざまなサービスを受けることができる、次世代型のETCです

そのメリットとしては以下のことがあります

  • 渋滞回避:迂回路の取得が容易になる
  • 一時退出:再進入の料金が同じになる
  • 災害情報を音声で受け取れる
  • 圏央道(新湘南バイパスを含む)の割

ETC2.0の使用率が上がってきているというが実は、ETC2.0を利用しているのは、その多くが中型車以上のトラックなのです

私のように普段は、あまり高速を利用していなかったりナビはスマホでいいよ
という車の乗り方の場合、メリットはそれほど感じられませんし

そもそも価格が高すぎます…

下のタイプのもので、18,000円

パナソニック(Panasonic) ETC2.0 CY-ET2620GD

またこの車載機本体にプラスして、取り付け工賃とセットアップ料金がかかります

セットアップ料金は、2,500~3,000円程度が相場です

また取り付け工賃は5,000円から8,000円程度が相場です

私の使用環境から考えて選択

  • 高速道路は、たまに使う程度
  • カーナビをつけていない(ナビは、スマホですませている)
  • どちらかとういうと田舎なので、ETC2.0のメリットはない

あともうひとつ重要なことは、価格です。実際に車関係の量販店を見に行ってみたところ

ネットの3倍の価格でした。

アマゾンで実際に購入してみた

セットアップ料金込みの価格を調べたところ、最安はアマゾンでした

7,000円前後の価格です
量販店では、セットアップと取り付け工賃込みで18,000円でした

あと問題なのは、自分で取り付けできるかどうかです
これに関しては、YouTubeで「ETC取り付け」で検索すると、けっこうな数の
動画がアップされています

動画を見て、これなら自分でも取り付けできると判断して実際にアマゾンで
購入してみました

セットアップ込みのETC購入手順

ネットでセットアップ込みのETCを買う場合、セットアップ済のものが送られてきます

ただ注文する際に、こちらの情報を先方に伝えないといけません

まずはアマゾンで注文

まずはアマゾンで注文、サイトにはノーブランド品と表示がありますが、パナソニックのETC車載機です

後日、メールが届く

注文して次の日ぐらいに販売店からメールが届きます

  1. 委任状(販売店のサイトからダウンロードして記入)
  2. 車検証のコピー
  3. 免許証のコピー

FAXで販売店に送る

上記の3枚を販売店にFAXします

最短で翌日には、セットアップ済のETCが届きました

最初は、「車検証や免許証のコピーをFAXで送る」ということに抵抗があったのですが
アマゾンのレビューをみている限りでは問題ないと確認できていたので

そしてFAXで依頼するのが、一番速く対応してもらえる、ということでしたので
実際その通りでした

購入した機種は「Panasonic・CY-ET926D」

上でも書きましたがアマゾンのサイトでは「ノーブランド品」と表示されていますが
間違いなく「パナソニック製品」です

「セットアップ込み!Panasonic・CY-ET926D・アンテナ分離型・音声案内タイプ《四輪車専用/ETC車載器》新セキュリティ対応品」

実際に私が購入しているので…笑

車載機本体+送料で、現在は7,640円になっています
時期によっては多少の価格変動があるようです
ただETCのセットアップ込み価格としては最安値になっています

私の場合は、ちょうどアマゾンンのポイントも貯まっていたのでリーズナブルに購入できました

ちなみに声は「タッチ」の日高のり子さんです
パナソニックのサイトから、ちゃんと新セキュリティにも対応しています

エーモンのヒューズ電源が必要

このETC車載機本体だけでは、作動しません
車から電源を取ってつなげる必要があります

電源はどこからとるのか?

ヒューズボックスのアクセサリー電源からとります
その際にエーモン 低背ヒューズ電源 DC12V・60W/DC24V・120W 15Aヒューズ差替用 (E578)が必要になります

ETC車載機に付属している電源コードのマイナスは、車のボルトにアースします

付属品

プラス電源をヒューズボックスからとるので、このエーモンのヒューズを使うのです

付属のコードには、「オスのギボシ端子」がすでに取り付けてあるので接続するだけです

また私の場合、エブリィなのでヒューズの形が「低背ヒューズ」でした
車種によって違いますので、確認が必要です

またヒューズ電源ですが「差し込む向き」に注意が必要です
電源が流れている方向に線のある側を差し込まなければ、電気が流れません

大丈夫なのか?実際に高速を走ってみた!

取り付けが完了して、

はたして大丈夫なのか?

と不安になりました

それなら、試しに高速を走ってみるかと思い実際に1区間だけ走ってみました

ETCのゲートが開かないとマズイので、人のいる高速入口を選んで

いざっ!

おお~ちゃんとETCゲートが開きました
そして降りるときもスマートインターではなく人のいる出口へ

これも問題ありませんでした
ちゃんと「軽〇〇円」と表示されました

あると便利な工具

車をいじることがたまにあるのなら持っていれば便利です

まとめ

セットアップ込み」で「自分で取り付け」

取り付け方法については、割愛しましたが
特に知識のない私にも取り付けできましたし、何よりもYouTubeにかなりの動画がアップせれています

「ETC取り付け」などのワードで検索すれば、自分の車種に取り付けている動画もあると思います

ということならアマゾンが最安値

頻繁に高速を使わない、ナビはスマホならETC2.0にする必要はない

使用率が高くなってきているのは、むしろ中型車以上のトラックです
つまり運送業で頻繁に使用する目的がある環境の人たちです

ハリー
ハリー

私のような田舎でたまにしか高速を使わない、ナビはスマホということならあえて2.0にする

必要はありませんし、新規格にも対応しているETCなら問題なく使えます。

使用環境をふまえて対費用効果を考えるなら、ベストな選択だと思います。


Follow me!