釣りが好きで、バス釣りをはじめて
それから色々とあってエギングをはじめました
そしてアジング
でも一番好きなのは、エギングです
仕事の都合で(年中無休で体が空くのは、夜8時以降)という状態なので
ナイトエギングに短時間釣行という感じです
またコロナ禍により釣り人が増えたため、マネー問題や堤防からの落水事故
により釣り禁止の漁港が増えてしまいました
雪国に住んでいるためエギングできる時期が限られています
堤防がだめなら、どこか磯を開拓して…
と思っていた矢先の震災です
自分が釣りをできる状況は、悪くなるばかりですが釣りが好きなので
ただ最近、思うことがあって
釣りになかなかいけないと、ついつい最近ならYouTubeを見てしまいがちになります
メーカーの人やアングラーの動画です
「この商品は、ここが良い」とか「こうすれば釣れる」とか、見ているものが興味を引きそうな
ものばかりです
釣りに行けないストレスをこういう動画視聴にあてていると、ついつい釣り道具を買ってしまい
この道具を使ったら釣れる。みたいな勘違いをしてしまいます。
昔、バスをやっていた時に日本人は釣る技術は持っているけど、バスを見つける技術がない
というようなことを書いた書籍を読みました
海での釣りでもいっしょで、魚がいないところや少ないところでいくら釣りをしても釣れないし
狭い堤防なら場所の取り合いになってしまいます
それよりも自分で魚を探して、自分で釣ってみてどうなのか?をもっと考えていかないと
本当の意味での釣ったにはならないんじゃないかと
いらんもんは削ぎ落して、一からやり直してやっていこうかと考えています