今まで私が実際に使ってきたライン結束道具をインプレ
していきたいと思います。
今回は「クイックノッター」です。
バスからエギングに転向したときに困ったのが、PEライン
にリーダーを結ばないといけないことでした。
最初は、ノーネームノットで結んでました。しかし釣り場で
ラインが切れて結ばなければならなくなった場合、風がある
と結びにくくてしょうがいない。
そのうち諦めて、電車結びでその場しのぎという感じでした。
このノーネームノットにしても電車結びにしても、結局のと
ころ結びコブを作っての結束になります。そうするとロッドの
ガイドを通るときに抵抗になります。
この感覚がいやで、何かほかにいい結びはないのか?
ということで目をつけたのが、FGノットです。この場合結び
コブを作らないノットですから、ガイドの中に結び目を入れて
も抵抗は少なくなります。
道具を使わないで結ぶ方法もあるのですが、釣り場で簡単に
結べるということを考えて、最初はクイックノッターという
道具で結んでました。
これのいいところは、価格が安いところです。比較的どこで
も売ってますし、手入れれやすいですね。大きさも小さくて
ボールペンよりも細いので、携帯するのには苦になりません。
使い方を書きましたので参考になれば幸いです。
実際に使ってみてどうか?ということなんですが。便利だと
思います。ただ結ぶ練習は、しないとたぶんスッポ抜けばか
りになると思います。
リーダーに対してPEラインを編み込んでいくわけなんですが、
私の場合は、クロス編みでやってました。編み込みは楽にでき
ます。編み込んだリーダーとPEラインを最後に道具からはず
して、あとはハーフヒッチをしていきます。
このノッターからラインをはずすのが、かたくてうまくはずれ
ない時がありました。
そして一番困ったのが、結び目のスッポ抜けです。これについ
ては、本締めする前にピンピンとラインの両はじをもってやる
と食い込んで失敗が減りました。
あとはハーフヒッチをはじめるときに、PEのはし糸で
リーダーとPE本線をまとめてハーフヒッチしない
ことで解消えきると思います。最初に
リーダーとPE本線の間にPEのはし糸を通して
からハーフヒッチすれば、スッポ抜けは防げます。このクイック
ノッターですが、価格も安くて携帯にも便利なんですが、使い続
けているとリーダーを止める先端部分がゆるくなってきました。
これは私の力加減もあるとは思いますが、耐久性については使い
づらくなってきたら、買い替えた方がよいかもしれません。
どのノットにもいえることなんですが、最後はハーフヒッチで
止めていくことになりますから、リーダーを足ではさむなり、
踏みつけるなどして固定することがキモになります。
リーダーをピンと張っていれば、それだけハーフヒッチがし
安くなりますからね。
コメント