
宵姫ランディングネット インプレ
もう何してんの!せっかく釣ったのに~娘に怒られました(;^_^Aエギングに行こうとしたら、娘がいっしょに行きたいとここは娘にいいとこ見せないと!と思ったんですが…あいにくノーバイトあちこちランガンしてやっと釣りあげた1パイ抜き…

ikaplanet.com
2021.07.20

釣り場でロッドの継ぎ目が抜けなくなった時の対処法
釣り場でロッドの継ぎ目が抜けなくなったことはないですか?8フィートのエギングロッドで、2ピースにしないと車に積めない!この時は友人の軽自動車に乗せてもらってたので、あせりました何度かチャレンジして、やっとのことで継ぎ目部分…

ikaplanet.com
2021.07.23

ダイワのランディングポール インプレ オートキングギャフを取り付ける
いつも行ってるいわゆるホームグランドともいえる場所で不意の大物がかかり、あせりました。一部がテトラになっている場所なんですが、夜ということもあり降りていくには危ない感じで…結局、竿が折れるんじゃないかと思えるほど曲げてぶち上げまし…

ikaplanet.com
2021.07.17
新着記事
FGノットが簡単にできる 「クイックノッターの使い方」

FGノットが簡単にできる「クイックノッターの使い方①」セット編
エギングなどPEラインで釣りをする場合、リーダーを結び必要があります。PEラインとリーダーを結び方法は色々とあります。
リーダーとPEラインの結束方法は色々とあるのですが、今回は「FGノット」とそれを結ぶための…

ikaplanet.com
2021.07.10

FGノットが簡単にできる「クイックノッターの使い方②」編み込み編
FGノットがいまいち、うまくいかないない
うまく編み込むができない
何か簡単にできる方法はないか
そんな悩みにお答えします。
PEラインとリーダーラインの結束って難しいですよね。
…

ikaplanet.com
2021.07.12

FGノットが簡単にできる「クイックノッターの使い方③」仕上げ編
PEラインで釣りをする場合、どうしても必要になるのがリーダーラインとの結束になります。根がかりで切れて、リーダーを結び直すとなるとこれがけっこう大変です。どんな結束方法が一番楽に結べてで、使えるのか?私の場合、色々と試しまし…

ikaplanet.com
2021.07.14
「ラインの結束」簡単にリーダーを結べる道具を解説

ガイドに通すならPRノットが簡単にできる!
結び目をガイドの中に入れるならPRノットで!それ以外のノットならガイドから出してキャストして下さい!というロッドを購入したショップからのおすすめだったのがこのPRノットを覚えようと思ったきっかけでした。「ラインの結束」ということだけな…

ikaplanet.com
2021.07.17

ナイトでも強風でも…FGノットが超簡単にできる!
根がかりでラインが切れた!また結ばないといけない。あれっどうやるんだっけ?隣で友人は、釣ってるし…地合いが終わっちゃうよ…汗エギングなどのPEラインを使用する釣りにおいてどうしても必要となるのが、リーダーの結束です。私自身、…

ikaplanet.com
2018.11.03
メリットしかない!偏光サングラス

釣果に差が出る?!偏光サングラス
私が偏光サングラスを知ったのは、バス釣りをはじめた時です。メインが近所の野池だったので、顔をしられたくないという理由で普通のサングラスをしてました。当時、バスプロの今江プロが全盛で…タックルは、ロッドがコンバットスティックや…

ikaplanet.com
2021.07.01

サイトマスターという選択
バス釣りをはじめたとき、なんでバスプロは皆といっていいほどサングラスをかけているんだろう?素朴な疑問でした。私自身は、なんかカッコつけてる感がして、釣りでサングラスをかけるというのはどうにも抵抗がありました。しかしながら、今ではなくては…

ikaplanet.com
2019.01.02