ヘッドライト ヘッドライトを購入 ナイトエギング用のヘッドライトとしては「レッドレンザー」を使用していましたその前は、日本製の有名メーカーのものだったんですが、電池を入れる部分がかなりプラスチッキーでこれはいずれ壊れるな…と思っていたら案の定、壊れましたその後は、ずっとレッ... 2025.06.27 ヘッドライト
ヘッドライト 10月15日ナイトエギング いつも行っている場所が都合により行けなくて、久々にというか2年ぶりの場所にいぅて来ましたこの場所は、基本サーフに堤防がある場所なので釣れても単発なので行かなくなった場所です仕事終わりで8時出発、着くと車がけっこう停まっていて先行者が多い…と... 2024.10.16 エギングヘッドライト
ウェア ワークマンのアウトドアシューズ 接地面から6cm防水このところ雨が多く普段はいているシューズでは滲みてきてしまうので、雨の時にも普段履きできるシューズは何かないものかと…ということでワークマンで探してみるとこのようなシューズがあったので、購入してみましたアクティブハイクサ... 2023.10.10 ウェア
ウェア ワークマン イージスオーシャン買ってみた 釣り用のウェアは、ワークマン秋冬用の釣りのウェアは、何年か前からワークマンを使用しています以前は、釣り具メーカーのウェアだったんですが、上下で3万ぐらいはしますたまたまネットでワークマンが良いということだったので、価格も安かったのでそれ以来... 2022.12.29 ウェア
エギングロッド インターラインロッドの裏技 インターラインロッドを過去に使用していました昔に比べて性能がかなり良くなり、使わない理由を考える方が難しいです使うアドバンテージは大きいと考えています過去に使用していたロッドダイワ エメラルダス89Mロングキャストスペシャルダイワ エメラル... 2021.12.04 エギングロッド
ライン リールの下巻き量が一発でわかる便利なサイト PEで釣りをする場合、下巻が必要になりますどのくらいの量を下巻きすればいいのか?一度やってしまえば、PEの号数を変えたりリールを新調しない限りそのままで大丈夫です最近、こんな便利なサイトがあったのか!というのがりましたので、書いてみたいと思... 2021.11.27 ライン
メンテナンス用品 巻替えが簡単「マキシマムワインダーEVO」 ラインの巻替えはけっこう面倒なものですが、先日釣り具メーカーの「DRESS」のマキシマムワンダーEVOを購入しましたので、今回はそのインプレを書きたいと思います マキシマムワインダーEVO とは?「マキシマムワインダーEVO」は、ライン巻替... 2021.11.18 メンテナンス用品
ライフジャケット ライフジャケットのガスボンベ交換、メーカーが神対応だった 自動膨張式のライフジャケットを使用しています先日、ボンベの使用期限を確認したところ余裕で切れてましたインジケーターが緑だったので、大丈夫だろ!そんなん緑表示なら永久にもつだろ!と思ってましたがそうは、うまくいかないようで水を感知するカートリ... 2021.09.26 ライフジャケット
ネット、ギャフ 第一精工さんに聞いてみた 先日、第一精工さんのオートキングギャフについて書きましたダイワのランディングポールに付けて使っていますそのオートキングギャフのスペック説明の中で、聞いたことがない言葉があり、なんのことかなと気になりまして 第一精工 オートキングギャフ XS... 2021.08.28 ネット、ギャフ
ネット、ギャフ ダイワのランディングポールにオートキングギャフを取り付けることができるのか いつも行っている、いわゆるホームグランドでエギングをしていて、ふいの大物がかかり焦りました…(;'∀')早速、ギャフを取り出してかけようとしたんですがスカッ、スカッってあれっ?と、届いてないΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン座っても届かん!腹ばいに... 2021.08.26 ネット、ギャフ