なんと言っていいか

以前にも書いたんですが、たまに釣りの動画を見ます。

なかには自分の住んでいる地域の動画もあります。

エギングをしている動画なのですが、その釣りをしている場所が問題で…

いわゆる釣り禁止の漁港なのです。

知人がその漁港の近くに住んでいて、釣り禁止になったというのは聞いていました。

当然コメント欄には、「そこ釣り禁止だろ!」の書き込みが…

しかしそのコメントも削除してありました。その後もその釣り禁止の場所でのエギング動画をアップしていました。

釣り禁止になるには理由があるわけで、マナーが悪いか・落水事故があったかなのだと思います。

その漁港というのが、都市部に近くアクセスが良いんですね。町中から行きやすいんです。

そして釣り禁止、なのだから人は少ないです。

この人は自分で長距離走ったり、自分で開拓したりするのが面倒なんだろうなと感じます。

そんなところで釣果をアップして何が楽しいんだろうと思います。

最近もその人の動画をたまたま見て、やはり同じことしてました。

「〇〇地方でエギング」とありましたが、サムネを違う場所の名前だしてましたがやはり同じ「釣り禁止の漁港」でのエギング動画でした。

そこまで姑息なことをして、自分が釣っているというのを自慢したいのでしょうか。

どんあにごまかしてもバレるもんです。

本当に釣りたければ

・自分だけの場所を開拓する。

・人が釣りをしないような時間帯に釣行する。

など工夫すれば良いだけのこと。

イカを釣るのも楽しみなら、自分で考えて場所を探して開拓して

自分でイカを見つける楽しみも釣りの一部なんじゃないかと思いますね。

Follow me!