ヘッドライトを購入

ナイトエギング用のヘッドライトとしては

「レッドレンザー」を使用していました

その前は、日本製の有名メーカーのものだったんですが、電池を入れる部分がかなりプラスチッキーで

これはいずれ壊れるな…

と思っていたら案の定、壊れました

その後は、ずっとレッドレンザーを使ってまして

これはこれで気に入ってました

これは充電池を使ってまして、充電ケーブルもマグネット式になってまして便利でした

おまけに軽いので、着けていても楽でした

ただ唯一気になっていたのが、赤ライトです

ヘッドライト全般にいえることなのですが、赤ライトに明るさがないんですよね

気に入って使っていたレッドレンザーもかなりくたびれてきていて、充電池も交換しないとい
けなくなってきてました

そんなな時にたまたまYouTubeを見ていると

赤ライトが明るいヘッドライト」というのがありまして

これは!

と思いましてメーカーを調べてみると「シーボンズ」というメーカーのヘッドライトでした

私が購入先を調べてみるとすでに完売したのか、それとも時期が悪かったのか

どこにも在庫がない状態でした

そしてメーカーのサイトを見てみると初期モデルを改良したものが発売になるということでした

一番の改良点は、「ダイレクトに赤ライト」を点灯できること

初期モデルは普通のライトから順に切り替えていかないと赤ライトにできませんでした

それが今回、赤ライトスタートができるようになりました

0.8秒長押しで赤色ライトからのスタートが可能に!SPEC2は、お客様の声を反映した進化したモデルです。私たちは、常にお客様と共に、釣り業界でトップクラスのヘッドライトを目指して進化し続けています。

ケース付です

このようにコンパクトに収まります

赤ライトが明るいというのが本当に使っていて便利です

今まで使っていたものに比べると段違いです

釣り用のヘッドライトではないので、明るい赤ライトではなかったのかもしれません

私の行く漁港はメジャーのため、混みます

ナイトで先行者の近くを通らなければならないときは、気を使います

またイカ以外の釣りをされておられる方にとっては、無神経に明るいライトで海面を照らされる
のをいやがる方もあられるはずなので

このライトには、ミドルモデルとハイモデルがありますので自分のスタイルによって選択すればよいと
思います

私の場合、アマゾンで購入しました

初期型は、私が探した時には売ってなくて高値でオークションに出ているものもありました

スペック2に関しては、アマゾンで普通に変えますし

クーポンやアマゾンのセールを利用すれば、安く買えます

おすすめのヘッドライトです

Follow me!